「寒天」と言うと・・・「ゼリー」というイメージが強い方も多いと思います。でも、ゼリーだけではもったいない!水野家ではほぼ毎日、色々な料理に水に戻した細寒天を入れて食べています! いつもの料理に寒天をプラスするだけでOK。粉寒天は簡単に煮溶かして固めるだけ。寒天は脇役食材なので主役を引き立て、その上、体の中をキレイにしてくれる安心の天然素材です。便秘になり易い妊娠中、離乳食や子供のおやつにもおススメ。是非、皆様のご家庭でもチャレンジして頂けたら嬉しいです。

インスタグラムでも【寒天ママ】として寒天料理をアップしています!是非、ご覧ください❤
【お願い】
インスタグラムを通してご注文頂く場合はその旨を備考欄等にご記入頂けるとありがたいです!私も拝見させて頂いたりフォローさせて頂きたいです。その際にインスタでのお名前を教えて頂けると嬉しいです。

*寒天は完成した料理に【トッピング】する感覚で取入れてください。
*一度水に戻した細寒天は冷蔵庫で保管し、2~3日以内にお召上がりください。
*急ぐ時はぬるいお湯を利用してもどしてください。
*寒天の色が黄色いのは自然の色です。水にもどすと真っ白になります。
*天日で干しているので良く洗ってください。

★細寒天20本(約4g)に水3カップ(600㏄)が目安です。
*細寒天を3㎝位にカットして1時間以上水に浸しておく
*水にもどした寒天の約3倍の水を用意します。
(細寒天200㏄の場合、水は3倍の600㏄を用意)
*鍋に水と寒天を入れて約10~20分煮溶かします。
*お好みの硬さに合わせて寒天の量を調整ください。
★粉寒天は1gに水100㏄が目安です。
*水に粉寒天を入れて沸騰させてから約1分ほど煮溶かします。
*お好みの硬さに合わせて水の量を調節してください。
【水200cc】・粉3g→プリプリ ・粉2g→フラフラ ・粉1g→ゆるゆ~る

【作り方】
①お好みの『ジュース』に『寒天』を入れる
*ジュース1ℓに寒天10g目安(ジュース100㎖:寒天1g)
*細寒天は4㎝位にカットして1時間以上水に浸しておく(カットちゃんはそのまま水に浸す)
②混ぜながら火にかけ煮溶かす。(粉寒天は沸騰後約1分でOKですが細寒天はもう少しかかります)
③冷やし固めて完成~!!
*寒天の量を減らすとゆるゆ~る、増やすとプリプリになるのでお好みで調節してください。
*酸味が強いジュースは固まりにくい場合があります

❶寒天を水で洗い4㎝位にハサミでカットして水につけてもどす。
*カットちゃんはそのままでOK
*できれば1時間以上しっかりもどす

➋もどした寒天の約3倍の水を用意。
*細寒天200㏄(4g)の場合は水600cc
*粉寒天1gの場合は水100㏄
*お好みの固さに合わせ量は調節

❸鍋に水と寒天を入れて約10~20分煮溶かします。
*粉寒天は沸騰後1分程度

❹容器に流し冷蔵庫で冷やして固める。

❺小さくカットしてヨーグルトとお好みのフルーツをのせて完成です!

娘は大胆にも手づかみで食べます・・・。
|
材料(4人分) |
|
|
・寒天 20本(約4g) |
【シロップ】 |
| ・水 3カップ(600㏄) | |
| ・砂糖 60g | |
| ・季節のフルーツ 適宜 | |
| 作り方 | |
|
①寒天を水に浸して、やわらかくして水を切ります。 |
|
|
②鍋に水・寒天を入れて火にかけ、煮溶かします。 |
|
|
③煮溶かしたら砂糖を加えます。 |
|
|
④容器に流し入れ冷やして固めます。 |
|
|
⑤固まった④を適当な大きさにカットします。 |
|
|
⑥器に⑤とお好みのフルーツをのせシロップを注ぎ出来上がり! |
|
| *シロップは鍋に水・砂糖を入れて火にかけレモン汁を加えます。 | |
|
材料(4人分) |
||
| ・寒天 20本(約4g) | ||
| ・水 3カップ(600㏄) | ||
| ・砂糖 80g | ||
| ・インスタントコーヒー 大さじ2 | ||
| ・生クリーム 50cc | ||
| 作り方 | ||
|
①寒天を水に浸して、やわらかくして水を切ります。 |
||
|
②鍋に水・寒天を入れて火にかけ、煮溶かします。 |
||
|
③煮溶かしたらコーヒーと砂糖を加え溶かします。 |
||
| ④お好みの容器に流し入れ冷やして固めます。 | ||
| ⑤生クリームにお好みで砂糖を加え軽く泡立てて④にかけて出来上がり! |
|
材料(4人分) |
|
|
・寒天 20本(約4g) |
【合せ調味料】 ・酒 小さじ2 ・薄口醤油 小さじ2 ・塩 少々 |
|
・だし汁 3カップ(600㏄) |
|
| ・ホタテ 小1缶 | |
| ・卵 1個 | |
| 作り方 | |
|
①寒天を水に浸して、やわらかくして水を切ります。 |
|
|
②鍋にだし汁・寒天を入れて火にかけ、煮溶かします。 |
|
| ③合わせ調味料、ホタテ缶を汁ごと加え混ぜ煮だったら溶き卵を全体に流しいれ火を止めます。 | |
|
④容器に流し入れて冷やして固まったら出来上がり! |
|
| *かいわれなどで少し飾ると見栄えも良くなります。 | |
|
材料(4人分) |
|
|
・細寒天 20本(約4g) |
【合せ調味料】 ・砂糖 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・醤油 大さじ1.5 ・だしの素 5g |
| ・人参 2本 | |
| ・卵 1個 | |
| ・ごま油 少々 | |
| 作り方 | |
|
①寒天を4㎝に切り水に浸して、やわらかくして水を切ります。 |
|
|
②人参を太めの千切りにします。 |
|
| ③フライパンにごま油を入れて人参がしんなりするまで炒めます。 | |
| ④しんなりしたら調味料を入れて味を調えます。 | |
| ⑤卵をフライパンに直接入れて素早くかき混ぜます。 | |
|
⑥火を止めてから細寒天をからめて出来上がり! |
|
|
*お好みでごま又はパセリなどで飾ると見栄えも良くなります。 |
|
| *寒天は火を止めてから入れてください。 | |
|
材料(4人分) |
| ・細寒天 20本(約4g) |
| ・きゅうり 1本 |
| ・レタス 4~5枚 |
| ・コーン 小1缶 |
| 作り方 |
|
①寒天を4㎝に切り水に浸して、やわらかくして水をしっかり切る。 |
|
②きゅうり・レタスをお好みの大きさに切る。 |
| ③レタス、きゅうり、寒天、コーンを器に盛り合わせて完成! |
| *お好みのドレッシングをかけてお召上がりください。 |
